ボトックス大好きアラフォー女のボトックス経過口コミブログ

ボトックスブログ

慢性的な肩こりを解消!ボトックスをおすすめする理由

投稿日:

辛い肩こりに悩んではいませんか?肩こりに良いといわれる方法はたくさんありますが、ストレッチや運動が長続きしないという方も多いと思います。慢性的な肩こりを抱えている方には、ボトックスによる治療がおすすめです。なぜボトックスが肩こりに効果的なのか?という理由や、肩こりが起こる原因などについて解説します。

肩こりは日本の国民病!

日本国内で肩こりに悩んでいる人が、どのくらいいると思いますか?

ある調査では女性1000人のうち125人が、男性1000人のうち60人が肩こりを自覚しているという調査結果が出ています。

この数字はあくまで自覚症状がある人に限られるので、自覚症状がない人を含めればさらに多くの人が肩こりを抱えていると推測できます。

こんなデータも!都道府県別の肩こり人口

さらに都道府県別に見てみると、大阪、奈良、徳島で肩こりに悩む人が多く、沖縄では少ないというデータがあります。

肩こりになる人が少ない沖縄ではストレスを感じる人も少なく、幸福度が高いのだとか。

沖縄に住む人はパソコンを操作する時間が比較的少なく、肩こりの症状が出たとしてもすぐに対処するのだそうです。

肩こりになる原因がわからないという人が多い

日本人は肩こりになりやすい反面、「どうして肩こりになるんだろう?」という人が多いのも事実です。

肩こりがある人の3割近くが、原因がわからないと回答しています。

肩こりになる原因はいくつか考えられるので、肩こりを治したいのであれば原因を探ることも必要です。

原因はこれだった!肩こりになる仕組み

ボトックスで肩こりの治療を始める前に、ご自分の肩こりがどこから来ているのかを把握しておきましょう。

肩こりになる主な原因を挙げていくので、普段の生活習慣と照らし合わせながらチェックしてみてください。

姿勢の悪さ

肩こりになる原因で特に多いのが、姿勢の悪さです。

読書やパソコン作業をしていると、首と両肩を前に突き出したような姿勢になりやすいです。

この姿勢を長時間続けていると首から肩にかけての筋肉に疲労がたまっていき、だんだんと血流が悪くなります。

血の巡りが滞ると筋肉が緊張してしまい、肩こりを引き起こします。

寒さ

寒さも肩こりを誘発する原因になります。

真冬の季節は寒さから体を守るために、姿勢が丸くなりがちです。

パソコン作業の時と同じく、筋肉の血流が悪くなって緊張性の疲労が蓄積された結果、肩こりになってしまいます。

ストレス

精神的なストレスも、肩こりを起こす原因のひとつに数えられます。

心にモヤモヤがあると自信をなくして、姿勢が崩れやすくなるからです。

自律神経が乱れ、首や背中の筋肉も硬く緊張してしまいます。

ストレスから来る肩こりは、特に女性に多いといわれています。

重い肩こりにはボトックスが効果的!

肩こりを解消したいなら、ボトックスでの治療がおすすめです。

ストレッチや運動による肩こり解消法は、体を動かす習慣がない人には継続しづらいというデメリットがあります。

ボトックスなら無理に体を動かさなくても、じわじわと肩こりが改善されていくのが感じられます。

ボトックスの正体

ボトックスは、ボツリヌス菌の毒素から作られた注射薬です。

毒素が材料とはいっても注射薬から完全に毒素を取り除いているので、人体に悪影響を及ぼすことはありません。

厚生労働省から認可を受けたものを使用しているので、安全性は保証されています。

ボトックスが肩こりに効く仕組み

ボトックスが肩こりに効くといわれるのは痛みを感じる物質の分泌や、筋肉の動きを抑制する働きを持っているからです。

肩こりがある場所にピンポイントで注射できるので、効率的に治療ができます。

マッサージよりもボトックスの方が効果的?

肩こりがひどい部分はしこりのようなものができていますが、マッサージでもほぐすことはできます。

ただし、マッサージでほぐしても、すぐにしこりができてしまうことも多いです。

個人差はありますが、ボトックス注射をすると4~5ヶ月くらいは効果が持続するといわれています。

肩こりに悩んだらボトックス注射を検討しましょう

肩こりがひどい時は鎮痛剤を飲んで、痛みが引くのを待つという人もいるかもしれません。

手軽に一時的な痛みを解消できますが、あくまで対処療法なので根本的な肩こりの解決にはなりません。

長年の肩こりだからと諦めずに、ボトックス注射を検討してみてください。

肩こりは慢性化すると、他の不快な症状を招いてしまうことがよくあります。

・頭痛

・めまい

・不安感

・イライラ

こうした症状が日常的に起こる人は、自覚していないだけで肩こりが悪化している可能性が考えられます。

まとめ

長年の肩こりを解消したい!という方は、ボトックスによる治療がおすすめです。

肩こりの自覚症状がない方でも、頭痛やめまい、不安感、イライラなどが日常的にある方は、隠れ肩こりの可能性が高いです。

無理な運動や鎮痛剤を飲むだけの対処法に頼ってきた方も、ボトックス注射を検討してみてください。

ボトックスおすすめクリニック

ボトックス大好きぶっさんのおすすめクリニックです♪

品川美容外科

  • ボツリヌストキシンによるプチ小顔術(エラ・片側)BMC会員価格:1,620円
  • プチ多汗症治療(ボツリヌス・トキシン注入)/BMC会員価格:両脇 11,920円
  • プチ肩こり治療(ボツリヌス・トキシン注入・片側)/BMC会員価格:両肩 6,320円

2021/4月現在の価格です(税込)

湘南美容クリニック

  • エラボツリヌストキシン(REGENOX)1部位/8,800円
  • エラボトックス(アラガン)40単位/18,800円
  • 肩こりボトックス治療(アラガン)/片側 25,250円
  • 肩こりボトックス治療(アラガン)/両側 30,350円

2021/4 現在の価格です(税込)

-ボトックスブログ

Copyright© ボトックスブログ , 2023 AllRights Reserved.