ボトックス大好きアラフォー女のボトックス経過口コミブログ

ボトックスブログ

梅干しジワに効果がある顎ボトックス!打って大丈夫なの?

投稿日:

ボトックス注射といえば、目尻や眉間、エラや脇などに打つのが一般的。

でも、最近はついでに「顎」にも打っていく人が増えているそうです。

小顔になれるから?

顎先がシュッとするから?

しゃくれが治るから?

いいえ、どれも不正解。

ボトックス注射を顎に打つのは、ボコボコした梅干しジワを改善するためです。

ただ、口元は食べ物を噛んだりする大事な場所。

ボトックスを打っても問題はないんだろうか・・・という不安も。

そこで今回は、顎ボトックスの効果や副作用などを徹底解明。

顎ボトックスに関する気になる疑問を解消して、写真映えするツルっとした顎先を手に入れましょう!

梅干しジワってなんで出来るの?

梅干しジワができる原因は発達しすぎた“オトガイ筋”のせいです。

オトガイ筋とは、下唇の下から顎先にかけて伸びる筋肉のこと。

そもそも、オトガイ筋はみんなにあるものなのに、梅干しになる人とならない人がいるのは歯並びの問題です。

下顎が引っ込んでいたり、前歯が出ていたりすると、口を閉じるだけでもオトガイ筋の緊張状態が続くので梅干しジワが寄ってしまうのです。

そこに筋肉を弛緩させる働きがあるボトックスを打つと、その緊張状態が和らぐので梅干しジワが目立たなくなります。

効果は梅干しジワだけ?顎は小さくシャープにならないの?

美容クリニックで行う顎ボトックスは、梅干しジワを解消するために打つものです。小顔効果はないのでご注意ください。

ただ、オトガイ筋の過剰な緊張を解いてあげることで、顎が少しシャープに見えるようになったというケースも!

それから歯科の領域では、顎関節症の治療や歯ぎしり、食いしばりの緩和などにもボトックス治療が行われています。

顎先に打って大丈夫なの?食事や日常生活への悪影響は?

あご先のボトックスは基本的には問題なし!

ボトックスの製剤は「ボツリヌス菌」という食中毒菌から作られています。

そういった体に害になりそうなものが、体に入ってきて大丈夫なのだろうか・・・という疑問もありますよね。

これに関しては、体内で安全に分解されていくものと言われており、妊娠中や授乳中などの条件に当てはまらなければ「基本的に問題はない」と言われています。

妊娠中や授乳中はそもそも打てない!

妊娠中の方や授乳中の方がボトックス施術を断られるのは、「胎児への影響が明らかになっていないから」です。

同様の理由でボトックスを打った後、一定期間は男女ともに避妊を義務付けられています。

飲食にも影響なし。楽器も吹ける!

歯科医で麻酔を打った時のように、食べたり飲んだりに影響が出ないのかは気になりますよね。

これも問題ありません!私も顎にボトックスを打っていますが、食事も普段通りできていますし、固い物も問題なく噛めます。

それから、趣味で楽器演奏をしている方。サックス・フルート・トランペットなどの楽器は口周りの筋肉をかなり酷使しますよね。

顎ボトックスをしたら吹けなくなる・・・?これも問題なし!私が実証済みです。

顎ボトックスの効果はどれくらい持続する?最適な頻度は?

顎ボトックスの効果は打った直後からではなく、1週間後くらいに出始めます。効果が持続するのは3ヶ月くらい。

ボトックス注射の効果が切れてくる、3〜4ヶ月に1度のペースが最適な頻度です。

3回くらい続けていると梅干しジワもほとんど気にならなくなります!

顎ボトックスを打った後に気をつけて欲しいこと

  1. 当日の飲酒や激しい運動は避ける
    ボトックスを打った日に、飲酒や激しい運動などで血流が良くなると内出血が出やすくなるので注意しましょう。
  2. シャワーはOK!入浴は翌日から
    上記と同様の理由で、血行が良くなりすぎると腫れや内出血が出ます。当日のお風呂はシャワーだけにとどめておきましょう。針を刺した部分からバイ菌が入ると化膿してしまうので、しばらくは温泉やサウナ、プールなどは避けてください。
  3. 揉んだり、マッサージしない!
    せっかく注射したボトックスが拡散しないように、揉んだりマッサージなどはしないようにしましょう。

ボトックスの気になる料金は?価格の違いは何?

顎のボトックスは目尻や眉間などと同じ価格である場合がほとんど。

「1箇所いくら」という料金設定がされています。

クリニックごとに料金に違いがあるのは、使っている製剤の種類や注入量などの違いです。

安いボトックスは注入量が少なく、韓国製・中国製の安価な製剤が使われています。

こういったものには保証がついていないので、予算に余裕があれば厚生労働省の承認を受けているボトックス(アラガン社)を選ばれることをおすすめします。

そちらには保証制度がついていたり、持続期間が長かったりと全体的な満足度が高い傾向にあります。

顎のボトックス注射は、顎の気になる梅干しを消すのに有効な施術です。

顎の梅干しジワの心配がなくなると、不意に写真を撮られた時にも安心♪

梅干しジワの原因は歯並びである場合が大半ですが、そこを改善するのは何百万単位と勇気がいるものですが・・・

顎ボトックスなら手軽に行えるので、悩んでいる方はぜひ試してみてください!

ボトックスおすすめクリニック

ボトックス大好きぶっさんのおすすめクリニックです♪

品川美容外科

  • ボツリヌストキシンによるプチ小顔術(エラ・片側)BMC会員価格:1,620円
  • プチ多汗症治療(ボツリヌス・トキシン注入)/BMC会員価格:両脇 11,920円
  • プチ肩こり治療(ボツリヌス・トキシン注入・片側)/BMC会員価格:両肩 6,320円

2021/4月現在の価格です(税込)

湘南美容クリニック

  • エラボツリヌストキシン(REGENOX)1部位/8,800円
  • エラボトックス(アラガン)40単位/18,800円
  • 肩こりボトックス治療(アラガン)/片側 25,250円
  • 肩こりボトックス治療(アラガン)/両側 30,350円

2021/4 現在の価格です(税込)

-ボトックスブログ

Copyright© ボトックスブログ , 2023 AllRights Reserved.