ボトックス大好きアラフォー女のボトックス経過口コミブログ

ボトックスブログ

【ワキボトックスする前に③】オドレミンとミョウバンの併用、合わせ技一本で気になるワキガや多汗にアプローチ

投稿日:

ワキガで悩んでる・・?

黙っていても暑さを感じさせる夏場は、汗のかき方や、汗臭さが最も気になるシーズンです。

気温の上昇と共に、頻繁に検索されるであろうワキガ関連ワードとして「オドレミン」や「ミョウバン」を挙げることができるでしょうか。

ワキガ対策アイテムとして有名な両者ですが、人によっては同時併用される方もおられるようです。

今回はオドレミン×ミョウバンのコラボ方法を探ってみました。

【ワキガ/多汗】オドレミンとは?

オドレミンとは、通販などで購入できる無香料のデオドラントです。

こぶりなグリーンのボトル容器に収められた液体は塩化アルミニウムを主成分とし、制汗作用が期待できるとのことです。

毛穴を引き締めるような収れん作用があるため、汗の匂いではなく汗の量を気にかける方が使用することもあるでしょうか。

また、脇だけでなく手足にもアプローチ可能でしょうか。

【ワキガ/多汗】ミョウバンとは?

スーパーマーケットでは、よく「焼きミョウバン」を見かけることができます。

食品添加物の一種と言えるでしょうか。用途としては漬物の発色をよくするものですが、すり鉢などで砕いて粉末状にすると、ワンコインお手軽デオドラント剤の早変わりです。

脇汗など、匂いが気になるポイントに適量を付着させるだけなので、作り方だけでなく、使用方法も意外と簡単なため、初心者でも扱いが容易でしょうか。

【ワキガ/多汗】オドレミンとミョウバンの併用

オドレミンの正しい使い方というのは、就寝前の入浴後だそうです。

入浴後以外でも一応は使用可能とのことですが、外出前などはあまりオススメしていないようです。

まずはオドレミン本来の使い方でベースラインを作り、次にお手製ミョウバンパウダーを塗布するというのが、よくある併用方法のようです。

オドレミンの収れん作用で多汗など汗の出方にアプローチ、汗の匂いについてはミョウバンが消臭役を担うという役割がイメージできるかもしれませんね。

【ワキガ/多汗】オドレミンとミョウバンの併用、合わせ技一本で気になるワキガや多汗にアプローチまとめ

オドレミン自体は、液体を塗布後に十分に乾燥が認められれば、他の制汗剤とも併用OKとのことです。

オドレミンを主体としたミョウバンとのタッグは、定番ではあるものの、試してみたくなるコンビネーションのひとつでしょうか。

すごいワキガ対策クリームがありますよ!

【ハイネス】

発売開始わずかでクチコミから広まった、
ワキガ用クリームがあることを知っていますか?

□ニオイのことを忘れて生活できていることに気づきました。(29歳 女性)
□コンプレックスが解消されて性格まで明るくなりました。(29歳 男性)
□何をしても消えなかった食べ物が腐ったようなワキガのニオイが消えました!(40歳 女性)
□ワキガに悩んでいた何十年間、もっとはやく使っていればと思います。(36歳 女性)

それでもだめなら!ワキボトックスで臭いとお悩みすっきりさせましょ!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ボトックスおすすめクリニック

ボトックス大好きぶっさんのおすすめクリニックです♪

品川美容外科

  • ボツリヌストキシンによるプチ小顔術(エラ・片側)BMC会員価格:1,620円
  • プチ多汗症治療(ボツリヌス・トキシン注入)/BMC会員価格:両脇 11,920円
  • プチ肩こり治療(ボツリヌス・トキシン注入・片側)/BMC会員価格:両肩 6,320円

2021/4月現在の価格です(税込)

湘南美容クリニック

  • エラボツリヌストキシン(REGENOX)1部位/8,800円
  • エラボトックス(アラガン)40単位/18,800円
  • 肩こりボトックス治療(アラガン)/片側 25,250円
  • 肩こりボトックス治療(アラガン)/両側 30,350円

2021/4 現在の価格です(税込)

-ボトックスブログ, ワキボトックス

Copyright© ボトックスブログ , 2023 AllRights Reserved.