眉間の皺が気になる。という話をママ友としていたところ、彼女はボトックスを注射しているとのことで、クリニックを紹介してもらいました。
元々注射がすごく苦手なので、顔に注射なんて絶対無理だと思っていたのですが、ママ友曰く歯医者さんで麻酔打つときみたいに塗る麻酔をしてくれるよ。
とのことで、予約して注射をお願いしました。
仕事がら考え込むことが多く、また図面を見る仕事なのでどうしても眉間に力が入るようでその皺が気になる。
ということをドクターに伝えたところ、たいてい眉間に皺ができるのは、デスクワークでよく目を使う人やねぇ。と言われ、これくらいの皺ならちょっとで済むよ〜。ということで注射しました。
思っていたよりも全く痛みは無かったです。
鍼灸院で鍼を打ってもらうときに、毛穴にヒットした時の方が激痛でした。
結果の方はと言うと、皺は綺麗に無くなりました。
ただし、打って1週間くらいはその辺りの筋肉がこわばったような状態になって、なんだか表情が無くなっているように感じましたが、私の場合は眉間なのでそれほど表情筋があるところでも無いので、自分で気にするほど周りには気がつかれませんでした。
こらもドクターから聞いたのですが、法令線などが深い方にも効果はあるのですが、やはりしばらくのあいだ筋肉が固まったような状態になってしまうようで、その期間だけ我慢すれば法令線も目立たなくなるとのことでした。
効果は一生ものではなく、月に一度打ちに来る人から、もっと長く持つ人まで様々だそうです。
私の場合はボトックスを打つときにドクターに言われた、目を使うときに眉間に力が入っているというのを気をつけていたら、注射を打った状態のままで、眉間の皺がほとんど無くなりました。
あまり、深い皺では無かったからかもしれません。
次にまた、ママ友に誘われて涙袋を作るために、目の下にヒアルロン酸の注射をしました。
目の下というのもまた怖かったのですが、よく考えるとレーシックをした時に比べたら、目の中ではないだけマシかも。。。と思い、挑戦しました。
ママ友は結構しっかりした涙袋を作って欲しいとお願いしていましたが、私はほどほどでいいので、目の下の小じわが取れたらいいなぁ。とお願いしました。
ボトックスと同じで、注射の痛みもあまり気にならず、うっすらと涙袋ができて、小じわも取れました。
ヒアルロン酸は体内に吸収されるため、1ヶ月くらいしかもたないと言われました。なので、アイケアをしつつ、気になるようになってきたら、ヒアルロン酸注射を打ちに行っています。